2014年11月06日
出張ついでにプチキャンプ! in 渡嘉敷島

朝からフェリー船に揺られ渡嘉敷島へ。
離島への出張の時はベスパを持ってく僕。
もちろん、お仕事ですよ!(笑)
まぁ、でも、その、、
帰りのフェリーまで時間を持て余すのも何だなと、思いまして。(^^;;
念の為ですよ、
念の為、テントを持ってきたんです。(笑)

仕事は1時間程で終了。残りの3時間はベスパで島を1周して、各キャンプ場と展望台を巡る旅。

天気が良くて見晴らしも最高!

阿波連ビーチには修学旅行の生徒さん達でいっぱいだった。沖縄はまだまだ夏なのかも。
1番見晴らしの良い「東展望台」でテントを張り、2時間ほど景色を見ながらまったり時間。
気がつけば、フェリーの時間。

こういう息抜きができるって最高。
次来る時はゆっくりキャンプしたい。





2014年05月28日
ベスパ・キャンプへ行く為にDIY
愛車のベスパに乗ってキャンプがしたい、
と前々から思っていた。
車で行くならキャンプ道具は多くても気にならない。
しかし、ベスパで行くなら最大積載容量が決まってくる。
ある程度は道具を厳選して軽量化しなくちゃ、と考えても心配性な性分な僕、
荷物は一向に減らない。。
それなら、逆の発想で「積載量を増やす」ってのはどうだろう?と考え始めた。
リアキャリアは既にCUPPINIのクロームタイプを装備しているので、
フロント側にもキャリアを増やしたいと思った。
しかし、WEBでベスパのフロントキャリアを購入しようと検索すると
どこのショップも「SOLD OUT」。
やっと見つけたキャリアは送料込みで2万円以上もする。。
お金をかければ用は足りるけど、、
何か工夫できないかな?と思い始め、、 自作を決意!(無謀。笑)
実家にアーク溶接機や工具はある! これはやるしかない!

そうと決まれば早速、ホームセンターで農業用ZAM丸パイプを買ってきた。
丸パイプは3mほどの長さで300円。これなら失敗しても痛くも何ともない。笑

適当に寸法を決めて、パイプベンダーで手曲げ。引っ掛け部分は万力で潰す。
意外に良い感じ! 本人が一番驚いている!笑

慣れない溶接機を使っての溶接作業で、薄いパイプに何度も穴を空けてしまう。
何時間もやっていると、何となくコツを掴んできた。
できるよ! 僕、できるよ!! Yes, I Can !! 笑

ある程度出来たところで、仮に取り付けてみる。 いいじゃん!
でも丸パイプがBODYに傷をつけそう。。 色々と考えた結果、、

これ!100円ショップで買ってきたフック付吸盤。こいつの吸盤部分だけを使おう!

吸盤を取付けてみる。一気にチープな感じが否めない。。笑
あとで純正のゴム吸盤を探して取り換える事にしよう。。

防錆用のスプレータイプの塗料(ローバル)で塗装。
もっとピカピカなクロームっぽい感じにしたいんだが、とりあえずそれはまた後日考えよう。

じゃーん!完成!!
丸一日かかったけど、意外に良い出来に満足。笑
これで前後のキャリアにキャンプ道具を載せられる!
あれ?でも今回作ったフロントキャリアは、何㎏まで耐えるんだろう。。 ま、いっか。笑




と前々から思っていた。
車で行くならキャンプ道具は多くても気にならない。
しかし、ベスパで行くなら最大積載容量が決まってくる。
ある程度は道具を厳選して軽量化しなくちゃ、と考えても心配性な性分な僕、
荷物は一向に減らない。。
それなら、逆の発想で「積載量を増やす」ってのはどうだろう?と考え始めた。
リアキャリアは既にCUPPINIのクロームタイプを装備しているので、
フロント側にもキャリアを増やしたいと思った。
しかし、WEBでベスパのフロントキャリアを購入しようと検索すると
どこのショップも「SOLD OUT」。
やっと見つけたキャリアは送料込みで2万円以上もする。。
お金をかければ用は足りるけど、、
何か工夫できないかな?と思い始め、、 自作を決意!(無謀。笑)
実家にアーク溶接機や工具はある! これはやるしかない!
そうと決まれば早速、ホームセンターで農業用ZAM丸パイプを買ってきた。
丸パイプは3mほどの長さで300円。これなら失敗しても痛くも何ともない。笑
適当に寸法を決めて、パイプベンダーで手曲げ。引っ掛け部分は万力で潰す。
意外に良い感じ! 本人が一番驚いている!笑
慣れない溶接機を使っての溶接作業で、薄いパイプに何度も穴を空けてしまう。
何時間もやっていると、何となくコツを掴んできた。
できるよ! 僕、できるよ!! Yes, I Can !! 笑
ある程度出来たところで、仮に取り付けてみる。 いいじゃん!
でも丸パイプがBODYに傷をつけそう。。 色々と考えた結果、、
これ!100円ショップで買ってきたフック付吸盤。こいつの吸盤部分だけを使おう!
吸盤を取付けてみる。一気にチープな感じが否めない。。笑
あとで純正のゴム吸盤を探して取り換える事にしよう。。
防錆用のスプレータイプの塗料(ローバル)で塗装。
もっとピカピカなクロームっぽい感じにしたいんだが、とりあえずそれはまた後日考えよう。
じゃーん!完成!!
丸一日かかったけど、意外に良い出来に満足。笑
これで前後のキャリアにキャンプ道具を載せられる!
あれ?でも今回作ったフロントキャリアは、何㎏まで耐えるんだろう。。 ま、いっか。笑




