ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
- テツ -
- テツ -

2014年11月03日

ナイト・ソロキャンプ in 古宇利島

ナイト・ソロキャンプ in 古宇利島
11月1日。

ふと思い付きでソロキャンプをしようと、

仕事を少しだけ早く退社。

キャンプ道具を車に詰め込んで、

向かうは沖縄県北部の「古宇利島」へ。

ナイト・ソロキャンプ in 古宇利島

19時過ぎに到着。

さっそく、ピンポン玉より少し大きいヤドカリがお出迎え。

静かでとてもキレイな天然のビーチへ降り立ち、真っ暗闇の中をランタンとヘッドライトの灯りで浜辺を散策。

浜辺に平坦な場所を見つけて、
テントを設営完了。


それにしても、天気が良い。

雲は少なく、月と星達がハッキリ見える。

今回は三脚を持って来たので、

デジカメで月と星空を撮影してみる事に。

ナイト・ソロキャンプ in 古宇利島

肉眼では見える満点の星も
夜景モードでデジカメに収めるとやはり暗い。全然ダメ。

やっぱり一眼レフを買うべきかなぁ、と反省しきり。

ナイト・ソロキャンプ in 古宇利島
ビールとウィスキー持って来たけど、
疲れているのか飲まずにウトウト…



深夜3時頃、波の音で目が覚める。

あれ?

さっきよりも波の音が大きく、近くで聞こえる気が…

と外を覗いてライトを向けるとテント前、2m近くまで打ち寄せる波!

「ヤバイ、満潮だぁぁー!!」

と、慌ててテントを撤収。(笑)

今回は設営場所が海辺に近過ぎたみたい…


すっかり目も覚めてしまい、

車で寝る気にもならなかったので、

そのまま帰宅。

またいつか、
ふと思い付きで訪れたい場所だったなぁ。

ナイト・ソロキャンプ in 古宇利島
今回のお気に入りの1枚。

ドビュッシーの「月の光 (Clair de lune)」が聴こえてくる様な風景。



↓良かったらクリックをお願いします〜
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ ベスパへ





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
出張ついでにプチキャンプ! in 渡嘉敷島
デイキャンプ in 倉敷ダム
4. 入山 〜屋久島一人旅 2014〜
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 出張ついでにプチキャンプ! in 渡嘉敷島 (2014-11-06 16:39)
 デイキャンプ in 倉敷ダム (2014-11-04 06:53)
 4. 入山 〜屋久島一人旅 2014〜 (2014-10-23 02:28)
 川キャンプへの誘い (2014-06-04 17:32)

この記事へのコメント
ここは、古宇利大橋を渡ってすぐ左手のビーチか、
あるいは右手の農道の先にあるビーチですかね?

浜ににテントを張るときは
満潮のラインを考えて場所を決めないと
寝ている間に浸水・・・ということになりますね。

最後の1枚、月の光が幻想的でとても素晴らしいです。
Posted by キャッスル at 2014年11月03日 22:32
>キャッスルさん
テントを設営したのは北側のビーチでした。
今回は満潮時のライン読みが甘過ぎました(^^;;
いい勉強になりましたよ。次回はきっと大丈夫っすね。笑
1枚目と5枚目の月の写真は古宇利橋から撮ったものです。
また近いうちにリベンジしたいと思います〜
Posted by - テツ -- テツ - at 2014年11月04日 06:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイト・ソロキャンプ in 古宇利島
    コメント(2)