ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
- テツ -
- テツ -

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月28日

ベスパ・キャンプへ行く為にDIY

愛車のベスパに乗ってキャンプがしたい、
と前々から思っていた。

車で行くならキャンプ道具は多くても気にならない。

しかし、ベスパで行くなら最大積載容量が決まってくる。

ある程度は道具を厳選して軽量化しなくちゃ、と考えても心配性な性分な僕、

荷物は一向に減らない。。

それなら、逆の発想で「積載量を増やす」ってのはどうだろう?と考え始めた。

リアキャリアは既にCUPPINIのクロームタイプを装備しているので、

フロント側にもキャリアを増やしたいと思った。

しかし、WEBでベスパのフロントキャリアを購入しようと検索すると

どこのショップも「SOLD OUT」。

やっと見つけたキャリアは送料込みで2万円以上もする。。

お金をかければ用は足りるけど、、
何か工夫できないかな?と思い始め、、 自作を決意!(無謀。笑)

実家にアーク溶接機や工具はある! これはやるしかない!



そうと決まれば早速、ホームセンターで農業用ZAM丸パイプを買ってきた。

丸パイプは3mほどの長さで300円。これなら失敗しても痛くも何ともない。笑



適当に寸法を決めて、パイプベンダーで手曲げ。引っ掛け部分は万力で潰す。

意外に良い感じ! 本人が一番驚いている!笑



慣れない溶接機を使っての溶接作業で、薄いパイプに何度も穴を空けてしまう。

何時間もやっていると、何となくコツを掴んできた。

できるよ! 僕、できるよ!! Yes, I Can !! 笑



ある程度出来たところで、仮に取り付けてみる。 いいじゃん!

でも丸パイプがBODYに傷をつけそう。。 色々と考えた結果、、








これ!100円ショップで買ってきたフック付吸盤。こいつの吸盤部分だけを使おう!



吸盤を取付けてみる。一気にチープな感じが否めない。。笑

あとで純正のゴム吸盤を探して取り換える事にしよう。。



防錆用のスプレータイプの塗料(ローバル)で塗装。

もっとピカピカなクロームっぽい感じにしたいんだが、とりあえずそれはまた後日考えよう。



じゃーん!完成!!

丸一日かかったけど、意外に良い出来に満足。笑

これで前後のキャリアにキャンプ道具を載せられる!


あれ?でも今回作ったフロントキャリアは、何㎏まで耐えるんだろう。。 ま、いっか。笑


にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ ベスパへ
  


Posted by - テツ - at 18:18Comments(2)vespa

2014年05月27日

屋久島へ行く計画




ここ数年の願望というか、目標というのか言葉が見つからないけれど

ここ数年の間、やりたい事No.1は「屋久島へ行くこと」だった。

なぜそう思い始めたのか、ハッキリとは思い出せないけれども

きっかけは約8年前の東京単身赴任中の頃だったと思う。

そう、週末の時間を持て余していたあの頃、

ふと書店で見つけた田口ランディさんの「ひかりのあめふるしま屋久島」を読んだ。

そして同じ時期に池田綾子さんの「星降る森」という屋久島をイメージした曲を聴いて、

なんかこう、憑りつかれた様に「屋久島に行かないといけないんだ!」と思う様になっていた。

毎年10月頃に行われる「やくしま森祭り」にいつか絶対に参加しなくては、と思うほどにも。


結局、今の今まで仕事の都合でなかなか時間が取れず、悔しい思いをしてました。

が、しかし!

今年は行ける!すでに飛行機も予約済み!笑

3泊4日の予定で、真ん中の1泊2日は「宮之浦岳をテント担いで縦走」の計画!!

あぁ。もう考えただけで幸せ。嬉しい。

色々と準備や計画をたてるのが楽しみだ!

10月まで待てないよ。笑


にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by - テツ - at 18:51Comments(0)雑記・日記

2014年05月24日

第2回国頭トレイルランニング大会開催日決定!

第1回国頭トレイルランニング




2014年2月8日に沖縄で初開催された第1回国頭トレイルランニング大会。

僕は19㎞コースに参加して何とか制限時間内にゴールできました。

正直アップダウンの厳しいコースでしたが

それよりも、清々しい山の空気を吸い、山道を子供の様に駆け回るあの感覚が楽しくてたまりません。

次もぜひ参加したいと思いました。

そして待ちに待った第2回の開催日が決定!

詳細はコチラ↓
「やんばるの森を走ろう」
(国頭トレイルランニング アンバサダーブログ)


※大会後は近くでテント泊する予定!笑

楽しみ~  


Posted by - テツ - at 18:01Comments(0)トレラン

2014年05月23日

大阪駅を駆け抜ける

好日山荘を後にして、

アウトドア・ショッピングセンター「ALBi (アルビ)」へ向かおうと思い、

スマホで最短ルートを検索。

しかし調べ方が悪いのか、スマホの地図精度が悪いのか、

僕のスマホ君は「目的地は駅構内にあり」と言っている。笑

おかしい。

疲労のせいか、思考力も低下している気がする。。


仕方なく、辺りを見回すと

僕の目に飛び込んできた『世界のビール博物館 B1』の文字が僕の胃袋を「グゥ~」と刺激する。

(そういえば、お昼から何も食べていない。。 何か食べながら調べよう。)

と思ったものの、『世界のビール博物館』はまさかの大行列。

待ってる時間も惜しい。

周辺ですぐ入店できて、すぐ食べれそうで、お一人様大歓迎なお店(コレが一番大事。笑)を探すと、、

テムジン


あった! 『餃子屋テムジン』

迷わずカウンターに座り、ビールセットを注文。

注文後、店員さんに目的地「ALBi (アルビ)」の場所を聞く事に成功。

数分も待たずに出てくる餃子とキンキンに冷えたビール。

ゴクゴク。ムシャムシャ。 旨い!

あっという間にビールジョッキが空になったので、

一番搾りのフローズンビールを追加注文。 うまーい!


胃は大満足。

会計を終えて時計を見ると、20時15分。

約15分で店を出た事になる。笑 

この早飯野郎と言われても後悔は無い。笑


胃も満たされ、少々のアルコールによる心地良い浮遊感を感じながら

大阪駅を早歩きで歩く。 いや、気分的には人混みを駆け抜けてたんだ。笑

気が付けば、目の前に「ALBi (アルビ)」の入口があった。

20時25分。 閉店まで約30分。。

脇目も振らず、一番奥にあるモンベルショップへ歩を進める。



※写真を撮る事も忘れていました。笑  


Posted by - テツ - at 17:19Comments(0)雑記・日記

2014年05月23日

誘惑がいっぱい

先週末、出張で大阪へ


仕事よりも楽しみにしてたのが


アウトドア・ショップ巡り。笑


仕事後、三時間程のスキマ時間。

時間が限られてるので

大阪駅からアクセスできるショップを

ウロウロしてきました。

今回は衝動買いをしない様にと、財布のお金は敢えて控えめに持参。笑

shop_koujitsu


まずはココ! 大阪駅北口、グランフロント大阪-北館五階にある

「好日山荘 グランフロント大阪店」

初めて訪れた好日山荘。

広い店内の一角には「SNOW PEAK (スノーピーク)」の商品コーナーが。

僕の目的は軽量・ソロテントのリサーチだったんだけど、実際に展示されているテントは無くて残念。。

一番奥の棚にMSRの新作、2014年カラーの「Hubba NX (ハバNX)」を発見。

hubba nx



見つめ続ける事数分、よだれが垂れる前に正気を取り戻し

ハバNXを棚に戻す。

もう一度、ハバNXを手に取り眺める。

よだれが垂れる前に棚に戻す。笑

そんな事を繰り返しているうちに1時間半ほど経過してしまったので、

急いで店内を物色。

数々の誘惑を振り払い、手に入れた物がこれ。笑



ザックに取り付ける「バンジーコード」、そして「ALPINEソルト&ペッパーシェイカー」。



次回のトレラン(国頭トレイルランニング)用にと、マウンテンハードウェアの「ランニングゲイター」を購入。


それにしても、誘惑が多過ぎる!

所持金に余裕を持たせていたら、テント2張ぐらい買ってたかもしれん。笑


と、気が付けば自由な時間は残り1時間。。

これから大阪駅西側にあるアウトドアのショッピングセンター「ALBi (アルビ)」へ急ぐ。
  


Posted by - テツ - at 14:56Comments(0)道具

2014年05月22日

梅雨が明けたら

雨露

沖縄では梅雨真っ最中。

ジメジメしたこの時期を過ぎると一気に夏がやってくる!

その日(梅雨明け)を待ちわびて、

「次はどこへ行こうかな」とか

「新しくあの道具も欲しいな」とか

想像するだけで楽しくて幸せになるね。

そんな僕を見て、母は「その面白さはやった人しか分からないんだろうね。」と呆れた様に言っていた。


次はどんな風景を観る事ができるだろう

どんな人との出会いがあるんだろう

美味しい食べ物はあるかな?

満点の星空を眺めながら旨い珈琲をいただけます様に。



、、、妄想が止まらなくなるので、この辺で。笑
  


Posted by - テツ - at 18:48Comments(0)雑記・日記

2014年05月22日

ごあいさつ。

はじめまして。

昨年9月に座間味島キャンプをしてからと言うもの、すっかり「キャンプ」に目覚めてしまいました。

熱中したら猪突猛進タイプのB型

しかも最近では公園や芝生を見るなり、「あ、テント張れるかも!」

と、かなり重度のキャンプやりたい病。。笑

薄れていく楽しい記憶を書き留めておきたい思いから、ブログを始めてみようと思い至りました。

文章書くの苦手だけど、続くかなぁ?

  

Posted by - テツ - at 16:53Comments(0)