2014年08月27日
トレッキングポール選び
10月の屋久島行きに備えて色々と準備をしているんだけど、
トレッキング・ポールを持っていないので買うべし!と意気込んでネットで検索。
しかし、色々なメーカーや種類があって、結果よくわからない。。
「軽けりゃいいってもんじゃない!強度が大事!」と言うレビューもあれば、
「使ってみないと分からない。」という当たり前なレビューもあり、
一晩考えたところ、
「テントやタープのポールとして使えて、トレランでも使えて、
収納する時にコンパクトになれば最高だ。」
という結論に達した。
テントやタープで使うなら「130cm」前後に調整できる必要があるし、
コンパクトに持ち運べるというなら「折りたためて40cm」前後に収まるもの。
これだ!

さっそく、ポチり。
他に気になったものは「LOCUS GEARのCP3」。
そして、「FREELIGHTのFIZAN TREKKING COMPACT FRELIGHT model 158g」
どちらも収納時の条件に合わなかったけれど、2本目のポールとして買ってしまいそうなほどシンプルな柄が魅力的。





トレッキング・ポールを持っていないので買うべし!と意気込んでネットで検索。
しかし、色々なメーカーや種類があって、結果よくわからない。。
「軽けりゃいいってもんじゃない!強度が大事!」と言うレビューもあれば、
「使ってみないと分からない。」という当たり前なレビューもあり、
一晩考えたところ、
「テントやタープのポールとして使えて、トレランでも使えて、
収納する時にコンパクトになれば最高だ。」
という結論に達した。
テントやタープで使うなら「130cm」前後に調整できる必要があるし、
コンパクトに持ち運べるというなら「折りたためて40cm」前後に収まるもの。
これだ!
![]() |
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ディスタンスFL BD82302 105-125cm 新品価格 |

さっそく、ポチり。
他に気になったものは「LOCUS GEARのCP3」。
そして、「FREELIGHTのFIZAN TREKKING COMPACT FRELIGHT model 158g」
どちらも収納時の条件に合わなかったけれど、2本目のポールとして買ってしまいそうなほどシンプルな柄が魅力的。





Posted by - テツ - at 18:51│Comments(3)
│道具
この記事へのコメント
いいですねぇ。
私も前々から
テントを担いで屋久島に行ってみたいと
思っているのですが、なかなかその機会が訪れません。
今のところ、県内のあちらこちらで野営をして楽しんでいます。
私も前々から
テントを担いで屋久島に行ってみたいと
思っているのですが、なかなかその機会が訪れません。
今のところ、県内のあちらこちらで野営をして楽しんでいます。
Posted by キャッスル at 2014年09月03日 01:03
>キャッスルさん
コメントありがとうございます!
行きたい・行きたいと思い続けてたらきっといつかタイミング良く行ける日が来ますよ(^.^)
ところで、野営って具体的にどの辺りですか?オススメの場所とかあれば教えて欲しいです。笑
コメントありがとうございます!
行きたい・行きたいと思い続けてたらきっといつかタイミング良く行ける日が来ますよ(^.^)
ところで、野営って具体的にどの辺りですか?オススメの場所とかあれば教えて欲しいです。笑
Posted by - テツ -
at 2014年09月04日 22:26

私も最近になってブログを始めました(初心者です)。
キャンプの記事もアップしていますので
お時間のあるときにどうぞお越しくださいね。
(「ベスパ」「ランブリング」のキーワードで
検索をかけると見つかると思います。
ブログ名は「A Rambling Mind」です。)
キャンプの記事もアップしていますので
お時間のあるときにどうぞお越しくださいね。
(「ベスパ」「ランブリング」のキーワードで
検索をかけると見つかると思います。
ブログ名は「A Rambling Mind」です。)
Posted by キャッスル at 2014年09月05日 20:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。