2014年09月23日
僕に愛を! 新しいシェルターに目止めを!!
新しいシェルター(LOCUSGEARの「Khufu Tyvek」)が届いてたというのに、
仕事が忙しく、一カ月余りも放置してしまった。。
今日、家族は僕を置いてどこかへ出かけている。
途方に暮れた僕は新しいシェルターを広げシーム材を塗る事に。

シェルターメーカーのお勧めする「SEAMGRIP」。
これ1本で二人用テント一張り分の目止めが出来るらしい。
シェルターを裏返し、天頂部から縫い目に沿って塗り塗り。

ひたすら塗る事、一時間弱。。
こ、これは、地味過ぎる作業だ!笑
「やばい、念入りに塗り過ぎてシーム材の量が足りないかも!」
こんなところで、無駄に念入りな性格がひょっこり顔を出す。
こんな時に役立つ臨機応変な顔も持ち合わせている。
シーム材を後ろから折り畳んで、押し出す作戦が大成功!!笑

先端部につける筆が便利だったな。付属のもう一つの小さな筆は使わなかった。
あとは他の部分とくっつかない様シェルターを大きく広げた状態で24時間乾燥させまーす。
結局、今月はキャンプ行けてないので週末あたり、
新シェルター持って一泊できたらいいなぁ。。





仕事が忙しく、一カ月余りも放置してしまった。。
今日、家族は僕を置いてどこかへ出かけている。
途方に暮れた僕は新しいシェルターを広げシーム材を塗る事に。
シェルターメーカーのお勧めする「SEAMGRIP」。
これ1本で二人用テント一張り分の目止めが出来るらしい。
シェルターを裏返し、天頂部から縫い目に沿って塗り塗り。

ひたすら塗る事、一時間弱。。
こ、これは、地味過ぎる作業だ!笑
「やばい、念入りに塗り過ぎてシーム材の量が足りないかも!」
こんなところで、無駄に念入りな性格がひょっこり顔を出す。
こんな時に役立つ臨機応変な顔も持ち合わせている。
シーム材を後ろから折り畳んで、押し出す作戦が大成功!!笑

先端部につける筆が便利だったな。付属のもう一つの小さな筆は使わなかった。
あとは他の部分とくっつかない様シェルターを大きく広げた状態で24時間乾燥させまーす。
結局、今月はキャンプ行けてないので週末あたり、
新シェルター持って一泊できたらいいなぁ。。





この記事へのコメント
Khufu Tyvek ですか。
こりゃまたマニアックな幕!
しかし、スタッフサックを含めて
420gとは驚異的な軽さですね。
こりゃまたマニアックな幕!
しかし、スタッフサックを含めて
420gとは驚異的な軽さですね。
Posted by キャッスル at 2014年09月24日 22:43
>キャッスルさん
コメントありがとうございます。
確かにマニアックかも。。笑
このシェルターに一目惚れして買っちゃいました!
和紙みたいな質感がたまらなく良いですよ(^-^)
コメントありがとうございます。
確かにマニアックかも。。笑
このシェルターに一目惚れして買っちゃいました!
和紙みたいな質感がたまらなく良いですよ(^-^)
Posted by - テツ -
at 2014年09月28日 10:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。